2DSLLのポーチの種類と値段を調査!
出典:2DSLL公式HP
好調な売れ行きを見せる2DSLLの本体ですが、
携帯ゲーム機のため、持ち運ぶことも
多いかと思います。
色々な種類の、本体を収納するポーチが
発売されていますので、調べてみます。
スポンサードリンク
ポーチとは?
基本的には2DS本体を収納する
内面が、柔らかめの素材の入れ物になります。
ゲームをするときは、取り出して遊びます。
種類によっては
本体のみ収納できるシンプルなものから
数枚の3DSゲームカードを収納できるように
なっている少し大きめポーチもあります。
私の妹は、ハンドタオルにくるんで
カバンの中に入れていましたが
やはり、専用のポーチのほうが収納に
安定感があります。
どんな種類があるの?
任天堂ライセンス品
アイレックス (¥1,382~)
このポーチは色が、
黒・赤・青の3種類あります。
素材は外側がEVA素材で、内側は起毛素材で
本体を衝撃から優しく守ります。
特徴は、本体とゲームカードを3本入れられます。
ポーチの開閉は、2つのファスナーで
右からも左からも開けられます。
スタンダードな作りなので
迷ったらこれがいいと思います。
アイレックス (¥1,555~)
こちらのポーチも色が3種類あり、
黒・茶色・灰色があります。
素材は、外側がフェルト素材で、
内側がレーヨンス ウェード素材となっていて
優しく本体を収納します。
特徴は、シンプルです。
がばってポーチを開けて本体を入れて閉める。
長財布のような感じです。
マジックテープなので、開閉は
さっと開け閉めできます。
ただし、ゲームカード入れる場所は
ありません。
シンプルにこだわれば
これがいいと思います!
スポンサードリンク
ライセンス以外
ゲームテック(¥1,382~)
このポーチは色が、黒・青・赤の
3種類あります。
一番最初に紹介したアイレックスと
ほぼ同じですが、
収納できるゲームカードが8枚も収納できます!
ゲームテック(¥984~)
このポーチは色が、黒・青・赤の
3種類あります。
素材は外側はクッション素材、内側は起毛素材で
優しく本体を収納します。
2つ目に紹介したポーチ違う点は
本体を入れる方向が違います。
スマホのポーチに近い感じです。
蓋も簡易的な感じですので
ちょっと注意が必要かと思います。
ホリ(¥ 1,245~)
このポーチは色がメインの色とサブの色に
分かれた組み合わせになっています。
色の種類は、ブラック×レッド・ブラック×ターコイズ
ブラック×ブラック・ホワイト×オレンジの4種類です。
他のポーチにはない、ホワイトもあり
おしゃれな感じのポーチです。
特徴は、1番目に紹介したポーチと同じで
ゲームカードも3枚収納できます。
1点違うことは、HORI製のカバーを
取り付けた状態でポーチに、
収納することができます。
しかし、それがデメリットになっていて
ポーチ内で本体が動いてしまいます。
う~ん・・ちょっと残念ですね
2DSLLが発売して間もないので
まだまだ種類が少ないですね
注:各値段は記事を書いた時点の値段です。
まとめ
大きく分けると
本体のみのポーチ
本体とカードを入れられるポーチに
分かれました。
好みと思いますので
じっくり選びたいですね!!
また、その他にも種類はありますが
ある程度実績のあるメーカーがいいと思います。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。